【ものの歩】20話で見る岬慎吾というキャラ
- 2021.01.03
“美しさ”にこだわったキャラクター。 信歩と縁のある十歩を負かした男でもあり、勝負の間際には「あの大局は酷かった」と挑発。しかしその直後に撤回。悪い性格ではないことがその時点で分かる。また強豪校の主将が「決勝は岬」と […]
“美しさ”にこだわったキャラクター。 信歩と縁のある十歩を負かした男でもあり、勝負の間際には「あの大局は酷かった」と挑発。しかしその直後に撤回。悪い性格ではないことがその時点で分かる。また強豪校の主将が「決勝は岬」と […]
ノーコンピッチャーの前に現れたキャッチャーがイカれていたというお話。追いかけ方がストーカー的でBL的だった。怖い。 野球漫画なのに試合をあまりしなかったという、ある意味『オレゴラッソ』に近い作風(こっちが先だが)。とにかくテンポが悪い。 あ […]
読者をおいてけぼりにしたことを作者が自覚していた漫画でもある。 作者は『べるぜバブ』の田村隆平。キャラも割と似た感じ。スターシステム。 古市に似たキャラクターが少し魅力的ではあったけど、キモいのに強いってのは連載が続かないとなかなか受け入れ […]
読切は良かったけど、連載で沈没。バトル漫画としても失敗したので打ち切りは妥当。 でもエイルは良いキャラだったかな。 連載は2017年48号から2018年12号まで。「フルドライブ」と同時にフィニッシュ。 読切版は良かった 女を […]
14話でフィニッシュ。『ボーンコレクション』に続いて終了(話数的にはこちらの方が1話少ない)。 2巻で終わるのが2020年の流行りになるかも。 原作は市真ケンジ、作画は伊達垣大。絵は良かった。 序盤は圧倒的につまらなかったし、 […]
15話で終幕。最近のジャンプにはめずらしく2巻で未完(近頃は3巻で終わるのが多い 読切で評判が良かったから連載まで早々に漕ぎ着けたのに、なぜか微妙に設定を弄ったあげく魅力が無くなってしまったという罠。少なくとも、ヒロインは読切版の方がユニー […]
週刊少年ジャンプ2020年10号よりスタート。29号に終了。19話でフィニッシュ。 王道ファンタジーとしてスタートした本作。1話ですでにどっかで見たような技とか展開が交錯していた気がするが、割と好調。 しかしなかなかにスカッとした展開がなく […]
『歪なアマルガム』のプロトタイプ的作品。といっても、こっちの方が良かったんですけどね。 連載は週刊少年ジャンプ2016年1号より。同作者の前作は『三ツ首コンドル』 高校生ではない主人公 主人公とヒロインが揃って刑事という個性が […]
読切(妖移植変異体ガロ)の方が面白かったやつ。 ジャンプでは良くあること。担当か誰かが悪いアドバイスをして連載時に作者の個性が無くなるパターン。 女科学者の使い方、ヒロインの登場頻度やデレシーンの大幅カットなど、いろいろしくじった形。主人公 […]
週刊少年ジャンプで連載。 劇画調で、ちょっと遅めのランチをとったりするやつ。 絵柄は北斗の拳に近いかな。でも内容的にはコブラに近い。SFだし、主人公には強靭な肉体にサイコガン……はないけど『スパイラル・ナイフ』という個性がある。ちなみにスパ […]